2020年12月16日
初詣のご案内
令和3年の初詣のご案内です。 1日0時より年越し花火と1番祈祷を行います。 1日~3日のご祈祷は新型コロナウイルス感染予防の為、社殿内の人数を制限するため事前予約制と... 続きを読む→
2020年12月1日
12月の月替わり御朱印のご案内
12月の月替わり御朱印は太々神楽の『那岐・那美(なぎ・なみ)の舞』のご朱印です。 伊邪那岐命、伊弉冉命の国生みの様子が描かれています。 1... 続きを読む→
2020年10月1日
10月の月替わり御朱印のご案内
10月の月替わり御朱印は太々神楽の『猿田彦の舞』のご朱印です。 古事記の天孫降臨にちなみ剣を持ち、雲を描き分けて進む猿田彦神の姿が描かれています。 10月限定ですので、ご希望の方は... 続きを読む→
2020年9月12日
七五三祈祷のご案内
【七五三祈祷のご案内】 七五三とは、神様のご加護をいただき、お子様が健やかに成長する事を願う祈願です。男の子は 3 歳と 5 歳、女の子は 3 歳と 7 歳の年齢 に 11 月 1... 続きを読む→
2020年9月1日
『太々神楽ご朱印』のご案内
9月より『太々神楽ご朱印』の授与を開始いたします。 4月3日に行われる当神社の例大祭では、茨城県指定の無形民俗文化財である太々神楽が奉納されます。 太々神楽は十二座の... 続きを読む→
2020年8月2日
新ステッカー
新しいデザインのステッカーが完成しました。 御霊入れも済み、本日より授与開始いたします。 当社の神紋である、梶の葉と巴がデザインされております。 防水、剥がれやすい加... 続きを読む→
2020年7月11日
古い塔婆の供養(お焚き上げ)承ります
皆様のお墓に古い塔婆(とうば)が溜まっていませんか?いつ処分してよいかわからず、溜まってしまっていることが多いのではないでしょうか?古い朽ち果てた塔婆が立っている姿は見栄えも良くなく、ご先祖様に... 続きを読む→
2020年4月4日
安井ちさとさんの作品が飾られました。
結城市在住の芸術家、安井ちさとさんの作品が境内に飾られました。 『水脈』という石を繋ぎ合わせたような作品です。 参道脇の桜の広場に飾られていますが、苔が生えている場所に作品がマッチするということ... 続きを読む→
2020年1月28日
守り亀
当神社には御神獣(ペット)として陸ガメを三匹飼っております。 ケヅメリクガメのゆうちゃん、ゾウガメのすうちゃん、インドリクガメのゴアちゃんです。 三匹とも海外の熱帯地域出身で暑いところが得意なよ... 続きを読む→
2019年7月10日
カブト虫お分けします。
神社境内には森があり、カブトムシやクワガタなどが生息しています。 朝出社すると街灯のあたりに集まっており、捕まえているうちにカブト虫が沢山集まってしまいました。 小さいかごに沢山入っているので、... 続きを読む→
«
1
2
3
»
全てに勝つ万事必勝の神。人形供養のお焚き上げも承ります。
結城諏訪神社
〒307-0021 茨城県結城市上山川161
tel.0296-35-6007 fax.0293-07-8091
首都圏中央連絡道路(圏央道)五霞ICから30分。北関東自動車道桜川・筑西ICから40分
Copyright (C) Yuukisuwajinja. All Rights Reserved.